お知らせ
ドローンコラムドローンの機体登録が遂に義務化!登録制度の概要について
2022年6月20日から義務化されるドローンの機体登録。「ドローンの機体登録が義務化されるので詳細を知りたい!」「機体登録をする場合、どのような申請をする必要があるのかを知りたい!」という人も多いのではないでしょうか。 ここでは、そんなドローン... お知らせドローンによるマンションの外壁・屋上の点検撮影を行いました
【枚方市島本町若山台住宅外壁調査】 2022年4月大阪府三島郡島本町にあるマンション群の大規模修繕工事に係る建物診断調査にてマンションの外壁・屋上及び共用部のドローンによる建物空撮を行いました。 5階建て14棟・11階建て2棟の合計16棟のマンショ... ドローンコラムドローンで屋根の点検・調査を自分で行う場合は資格が必要?業者の相場もご紹介!
ドローンの登場と技術の進歩によって、これまでできなかった様々なことができるようになっています。屋根の点検や調査もそのひとつです。もしかすると、ドローンを使って自分で点検や調査をしたいと考えている人も多いかもしれません。また、そうした業者... ドローンコラムドローンの空撮は飛行許可や撮影許可が必要?
【ドローンの空撮は飛行許可や撮影許可が必要?】 今や目にしない日はないといっても過言ではないドローンによる空撮映像。その画像・映像の美しさやクオリティ、センスの高さに憧れる人も多く、ドローンによる空撮の人気は高まる一方です。 また、その人... お知らせアーティストTOUMAさんのMV撮影にてドローンの撮影を行いました
【枚方ビオルネ公式キャラクター「ビオルネン」の入場曲を唄うアーティストTOUMAさんのMV撮影にてドローンの撮影を行いました】 https://www.youtube.com/watch?v=xpXQICuLPo0 JUAVAC大阪枚方校が入ってる商業施設「枚方ビオルネ」の屋上で夕日が沈む直前... ドローンコラム事例から学ぶ、ドローンの事故原因と安全対策について
ここ数年で世界的に広く普及したドローンですが、普及するにつれてドローンによる事故にもますます注意が必要になっています。周囲の人や建物に迷惑をかけず、そして自分の大切な機体を長く使うためにも、安全対策を押さえておくことはドローンの操縦者に... ドローンコラム重量が200g以上のドローンは許可が必要?法律による規制や注意点
カメラを通じて送られてくる映像を観ているだけでも楽しくなるドローン。近年ではますます多くのラインナップとなり、さまざまなタイプのドローンを購入できます。また、これまで小型のトイドローンしか持っていなかったという人も、新たに大きなドローン... お知らせACSL 「蒼天」デモフライト会のお知らせ
国産ドローンACSL「蒼天(SOTEN)」のデモフライトが3/15(火)津田実技会場で行われます。 国産初のセキュアな機体であり、LTEにも対応するということで注目を集めている国産機体ACSLの「蒼天」のデモフライト会が当校の津田実技会場で開催されます。 現... お知らせスーパーオートバックス高槻店にてスクール説明会・体験会開催のお知らせ
3/26(土)27(日)オートバックス高槻店2階にてスクール説明会・体験会を開催します。 JUAVACドローンエキスパートアカデミー大阪枚方校のスクール説明会(体験会)を 3/26(土),27(日)の2日間は大阪府高槻市170号線沿いのスーパーオートバックス高槻店2Fの... お知らせ春のお得なキャンペーンのお知らせ(3月〜5月)
【[1]ペア割】 2名以上のお申し込みで「フライト基本技術コース」の受講料がおトクに! 2名以上から1名様分の受講料が165,000円(税込)!2名様分料金は330,000円(税込)! 通常550,000円(税込)のところ2人だと22万円おトクです!。家族、お友達、お... お知らせ兵庫県加西市の小学校でドローンの講習を行いました。
2022年2月8日、18日、2日にわたり加西市教育委員会のSTEAM教育の取り組みによる兵庫県加西市の4つの小学校で「ドローンと歩むこれからの社会」というテーマでドローン講習を行いました。 6年生を対象とした講習は、座学で「ドローンのこと」「安全面や関... ドローンコラムドローンを使った副業をお考えの人へ。仕事や稼ぐ方法のポイントをご紹介!
ひと昔前までは「カメラ搭載のラジコン」のような位置づけで主に個人用途として使われていたドローンも、今では様々な業界・分野で活用されるようになっています。また、そうした多様な活用方法に合わせて、多くの企業がドローンの開発や製造を手がけるよ...