開催中のお得なキャンペーン情報はこちら!詳しくはこちら

人材開発支援助成金

「人材開発支援助成金」のご案内

JUAVACドローンエキスパートアカデミーのカリキュラムは、厚生労働省の「人材開発支援助成金」の要件を満たしております。

目次

厚生労働省の「人材開発支援助成金」制度

「人材開発支援助成金」とは

雇用する労働者に対して、職務に関連した専門的な知識及び技能の習得をさせる為の職業訓練などを計画に沿って実施した場合や、人材育成制度を導入し労働者に適用した際に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度。

指定試験機関への支払い

ドローン国家資格(無人航空機操縦士技能証明)の取得過程において、受講するドローンスクール(登録講習機関)へ支払う講習費とは別に、国土交通大臣が指定した試験機関へ納めることが義務付けられている法定手数料や申請費用一式を指します。
資格等級費用内訳                     金額(概算)
一等学科試験、身体検査、証明書発行手数料、登録免許税35,800円
二等学科試験、身体検査、証明書発行手数料31,700円

中小企業の受給例

制度別の実質支払額の解説

1. 法人利用:人材開発支援助成金(経費助成)

中小企業が最も高い助成率(75%)を適用できるコースです 。  

  • 一等(初学者)の講習費用471,350円は、75%助成(353,513円)が上限30万円を超過するため、助成額は30万円に制限されます 。その結果、実質支払額は171,350円となり、実質割引率は63.6%に低下します。  
  • その他のコースは講習費用が低いため、上限額の適用を受けず、助成額は75%全額となり、自己負担額は講習費用のわずか25%に抑えられます。
  • 【賃金助成の影響】 上記の支払額は経費助成のみを考慮したものです。法人にはさらに訓練中の人件費を相殺する**賃金助成(最大960円/時間)**が別途支給されるため 、企業全体の実質的な費用負担は、この実質支払額よりもさらに軽減されます

法人の場合の一人当たりの場合

スクロールできます
講習名講習費用 給付率(割引率)給付額実質支払額
二等(経験者)基本132,550円75,0%99,413円33,137円
二等(初学者)基本251,350円75,0%188,513円62,837円
一等(経験者)基本220,000円75,0%165,000円55,000円
一等(初学者)基本471,350円63,6%173,350円171,350円
  • 経費助成 支払った費用の75%(上限30万)
  • 講習日程変更時は事前に変更届が必要になります。
  • 受講状況により助成金対象と認められず減額される可能性があります。

大阪府下の助成金についてのお問い合わせは助成金センターへ

大阪労働局 助成金センター
〒540-0028 大阪市中央区常盤町1-3-8中央大通FNビル9階

8:30~17:15 【土・日・祝日・年末年始休み】

目次